色絵菊絵小判形向付

<重陽の節句の器>

重陽の節句には、菊を愛でる器を使います。双方に描かれた大輪の菊花は宴に華を添えます。揚げ物は蓮餅です。

季節のうつわは「色絵菊絵小判形向付」です。菊をあしらった器は数多くありますが、どれも美しく収まります。

田村草(タムラソウ) キク科

<秋の草原には欠かせない花です>

田村草(タムラソウ)は、宇奈月の亜高山の草地に自生するキク科の多年草です。

茎は直立し、大きいもので高さ150cmになります。葉は羽状で切れ込みが深く、刺がありません。9月から10月にかけて、茎や枝の先に薊に似た頭花を付けます。頭花は紅紫色の多数の筒状花からなり、くびれた花床から広がる形は実に美しく、秋の山野草の中では最もすっきりとした容姿です。

宇奈月の山地では一時数が少なくなりましたが、周りのイタドリやヨモギなどの大形の草を除去しながら日当たりを確保することで、数が少しずつ増えています。秋の草原にはなくてはならない山野草です。