金水引(キンミズヒキ) バラ科

<ひときわ目立つ、鮮やかな黄金色>

金水引(キンミズヒキ)は、宇奈月の山路の縁などの草叢に自生するバラ科の多年草です。

葉は互生し、羽状複葉で小葉は不揃いで、大きな托葉があります。花は黄金色で茎の上で枝分かれして、総状花序を付けます。和名は水引(ミズヒキ)とよく似て、しかも黄金色であることに由来します。 ミズヒキは、タデ科で金水引はバラ科なので、全く種類が異なります。

9月下旬ごろ花が終わり種子になります。 その種子には鉤状のとげがあり、これが動物の体につき広範囲にわたり分布されます。 金水引は、別名龍牙草と呼ばれ、漢方では口内炎や下痢止めに効くとされます。

宇奈月の樹林内では、小形の朝鮮水引も自生します。