白山小桜(ハクサンコザクラ) サクラソウ科

<清水岳の湿地帯を彩る白山小桜>

白山小桜(ハクサンコザクラ)は、宇奈月の高山帯に自生する超小形のサクラソウ科の多年草です。主に日本海側の高山帯に分布し、雪渓周辺や湿地帯などの湿った場所に群生します。

葉は、根葉のみで大小不揃いの尖った鋸歯があります。花は5弁花ですが、ハート型に深く切れ込んでいるので、10弁花のように見えます。桃色の花は桜に似て白山に多く見られることが、和名の由来となっています。花は、大桜草と似ていますが葉の形で見分けがつきます。白山小桜の葉はやや丸みを帯び不揃いな鋸歯があります。大桜草の葉は紅葉手となっています。

宇奈月の名座、旭岳、清水岳周辺の湿地帯で群生が見られます。