朴の木(ホオノキ) モクレン科

<大形で芳香がある>

朴の木(ホオノキ)は、宇奈月の山や平地に生えるモクレン科の落葉高木です。栃の木とよく間違えられ、高さ20mを越える高木は、樹皮が灰白色でまばらに分岐します。

大形の長楕円形の葉は、枝先の新しく伸びた部分に集まって互生しますが、束生しているので輪生状にも見えます。芳香のある葉は殺菌作用があるためおにぎり、お餅、ちらし寿し等、食物を包むのに用いられました。また肉厚の葉は、落ち葉になった後も火に強いので味噌や他の食材を載せて焼く器代わりにも使われています。

花は大形で芳香があり、輪生状の葉の真ん中に1個だけつけます。栃の木に蔓性の植物がよく寄生するのに対し、朴の木にほとんど見られないのは、他の植物を排除する物質を分泌する、他感作用を示すためだと考えられます。