彩りも美しい、匠膳の前菜で、富山の旬の旨物が盛り込んであります。盛器の蓋は、杉の正目板で、夏の風物詩の花火が描いてあり目でも季節感が味わえます。 図案は月替わりで、季節の花鳥や風物詩を題材にしています。
季節のうつわは「輪島塗・盛器黒へぎ目、花火絵杉蓋」です。盛器のへぎ目が漆によって柔らかく表現され、料理が美しく映えます。
宇奈月温泉では毎年8月18日に花火大会が行われます。今年は3年ぶりの大会で、しかも来年が宇奈月温泉開湯100周年で、それに繋がるように打ち上げ地点を2箇所増やして合計3箇所から打ち上げます。例年にない迫力で行います。
2024年8月
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ) マツムシソウ科
高嶺松虫草(タカネマツムシソウ)は、宇奈月の高山に生えるマツムシソウ科の越年草です。マツムシソウの高山変種で、基本種と比べると、茎の長さは短く頭花は大きくなります。別名、深山松虫草(ミヤママツムシソウ)ともいいます。
長い柄を持った根出葉があります。葉は対生し羽状に分裂し、裂片はさらに裂けるものがあります。 長い花柄の先端に、1個の淡紫色の頭花をつけます。総苞片は線形で2列に並びます。苞とは蕾を包むように葉が変形した部分で、蕾が開いてから花の基部に残ります。花序全体の基部を包む苞が総苞で、個々の総苞を総苞片といいます。
頭花の周辺にある小花は、5裂した外側の花冠裂片が長く伸びます。頭花の中心部分の小花は、筒状で等しく5裂する花冠をもちます。この花には、高山蝶がよく集まります。白馬岳一帯の宇奈月側の風衝岩屑には、淡紅色や白色の種も生育しています。