ホタル鑑賞ができる宇奈月公園

unazuki_p

宇奈月公園では、夏の風物詩である幻想的なホタルの光を楽しむことができます。午後8時ごろからが見頃で、8月初旬ぐらいまで観賞できます。

園内には、名水が流れる小川や池があり、クガイソウ、ギボウシ、ホタルブクロ等の山野草を愛でることができます。その他、昭和天皇の歌碑や与謝野鉄幹、晶子夫妻の歌碑、宮柊二の歌碑があります。

延楽から徒歩3分です。

舞鶴草(マイヅルソウ) ユリ科

<鶴が舞っているような形の、貴賓ある花>

舞鶴草(マイヅルソウ)は、宇奈月の亜高山帯の涼しい樹林内に生えるユリ科の多年草です。今年も雪解けの樹林内に、群生しています。

葉は、心臓型で2から3個互生しています。
花は茎の先端に総状花序に付きます。
秋になると黄色い照葉の上に赤い実を付けます。

葉脈の独特な曲線を、鶴が羽を広げた形に見立てたところが和名の由来となっています。