小岩鏡(コイワカガミ) イワウメ科

<超小型なので見過ごしてしまう>

小岩鏡(コイワカガミ)は、宇奈月の高山帯の草地や岩場に自生するイワウメ科の多年草です。

茎は短く地を這って分枝し、先に長柄ある根出葉を束生します。葉身は円形で鋸歯があり革質で表面は光沢があります。7月高さ5cmの花径を伸ばし、3~8個の花を総状花序を付けます。花は淡紅色で花冠は漏斗形で5裂し、縁はさらに細裂しています。葉の長さ幅が3cm以下のものを小岩鏡といいます。

和名は、岩場に生え葉が鏡のごとく光沢があることに由来します。

白山一華(ハクサンイチゲ) キンポウゲ科

<お花畑を彩る白山一華>

白山一華(ハクサンイチゲ)は、宇奈月の高山帯の湿った草地に、大群落をつくるキンポウゲ科の多年草です。

花茎の高さは10~30cmで直立します。根出葉は柄があって掌状に裂けます。茎頂の総包葉の中心に1~5個の花を開きます。白色の花は萼片で5~7個あり花弁状となります。高山のお花畑を彩る代表的な高山植物です。

御前橘(ゴゼンタチバナ) ミズキ科

<4個の白色の総苞は、花びらではない>

御前橘(ゴゼンタチバナ)は、宇奈月の高山に自生するミズキ科の常緑小草本です。

地下茎から10cm位の茎が直立し、頂部に6個の葉を輪生してつけます。葉は、楕円形で先端は尖っています。花は、4個の白い総苞に囲まれています。同じミズキ科のハナミズキやヤマボウシに似ています。