浅葱交趾渕銀波向付

<富山湾産の黒鮑>

梅雨が明けると富山湾のアワビ漁が本格化します。主な漁場は滑川から以東で、特に魚津、入善、朝日の転石地帯に多く、潜水で漁獲されます。富山湾の東側は、早月川、片貝川、黒部川などによって運ばれた巨大な石が沈んでいます。雅膳の一品は、蒸しアワビです。

季節のうつわは「浅葱交趾渕銀波向付」です。海の色を思わせる浅葱色は、料理を爽やかに引き立てます。

髪剃菜(コウゾリナ) キク科

<登山道沿いの咲く髪剃菜>

髪剃菜(コウゾリナ)は、宇奈月の登山道沿いに見られるキク科の越年草です。

茎は、高さ30~70cmとなり上部で分岐し、全体に剛毛があります。。葉は倒披針形で互生し、上部の葉はだんだん小さくなって基部が広く茎を抱きます。枝の先に黄色の舌状花ばかりからなる頭花をつけます。花柄は長く総苞は長さ1cmぐらいで筒鐘状です。果実は紡錘形で赤褐色を帯び、痩果の冠毛は羽毛状です。全体に褐色の硬い毛があり、触るとザラつきます。

和名は、硬い毛を髪剃りにたとえたことに由来します。

鵯花(ヒヨドリバナ) キク科

<アサギマダラが好む鵯花>

鵯花(ヒヨドリバナ)は、宇奈月の山路や日当たりの良い草原などに生えるキク科の多年草です。

茎は高さ1mから2mと大きく全体にざらつきがあり、紫色の細点があります。葉は対生し、卵状長楕円形で縁に鋸歯があります。初夏、茎頂に白色、稀に帯紫色の多数の頭花を散房状につけます。鵯の鳴くころに開花するのでこの名前が付きました。アサギマダラが好む花です。

アサギマダラは、浅葱色(青緑色)が美しい蝶で、春から夏の初めにかけて本州の1000m以上の涼しい高原地帯で繁殖します。鵯花に集まるのはほとんどがオスです。オスは性フェロモン分泌のために、そこに含まれる毒性のピロジジンアルカロイドの摂取が必要と言われています。

移動中に白いタオルを振りかざすとよく集まってくる面白い習性を持っています。この習性を利用して一時的に捕獲をして、翅のマーキングを見てどこから飛んできたのか調べます。秋には南下を始める興味深い蝶です。